一般社団法人 量子技術による新産業創出協議会 設立のお知らせ

「量子技術による新産業創出協議会(Q-STAR)」の社団法人化について
~「量子産業の創出」の加速を目指して~

「量子技術による新産業創出協議会( 略称:Q-STAR(キュー・スター)*)」 は2021年9月1日に発足以来、産業及び企業の枠を超え、量子技術を応用した新産業の創出を目的に、現在59法人が参画する任意団体として活動して参りました。このたび、さらなる活動の拡大と発展を見据え、「一般社団法人 量子技術による新産業創出協議会」を設立し、本日、一般社団法人社員総会、および第一回理事会を開催し、新体制をスタートしました。
*英文表記:Quantum STrategic industry Alliance for Revolution

量子技術は新たな価値創出の中核となる強みを有する基盤技術で、近年、量子技術に関する世界的な研究開発が活発になっています。Q-STARはグローバルでリーダーシップを発揮し、新時代における科学技術の発展に資する活動を推進することで、日本の産業の振興と、国際競争力の強化を図り、日本のみならず、世界のあらゆる団体と様々なテーマで積極的に繋がり、共に量子産業を創出していくことを目的としています。

今回、任意団体から社団法人化をし、新しい体制下でベンダー企業、ユーザー企業が共に一体となって推進していくことで、その活動の幅を広げ、量子関連の産業・ビジネス創出の加速を目指していきます。

【新体制】
代表理事   島田 太郎(株式会社東芝 代表執行役社長 CEO)
副代表理事  遠藤 信博(日本電気株式会社 取締役会長)
副代表理事  篠原 弘道(日本電信電話株式会社 取締役会長)
副代表理事  東原 敏昭(株式会社 日立製作所 取締役会長 代表執行役)
副代表理事  時田 隆仁(富士通株式会社 代表取締役社長 CEO 兼 CDXO)
理事     永冶 泰司(株式会社長大 代表取締役会長)
理事     麿 秀晴(凸版印刷株式会社 代表取締役社長)
理事     内山田 竹志(トヨタ自動車株式会社 代表取締役会長)
理事     三木 聡(株式会社フィックスターズ 代表取締役社長)

【設立時社員】
キヤノン株式会社
住友商事株式会社
SOMPOホールディングス株式会社
株式会社長大
株式会社東芝
凸版印刷株式会社
日本電気株式会社
日本電信電話株式会社
株式会社 日立製作所
株式会社Fixstars Amplify
富士通株式会社
株式会社三井住友フィナンシャルグループ
三菱ケミカル株式会社
三菱電機株式会社

一般社団法人 量子技術による新産業創出協議会 設立記念シンポジウム

開催日時
2022年5月23日(月)12:30~15:00
開催場所
赤坂インターシティコンファレンス
(〒107-0052 東京都港区赤坂1-8-1)
プログラム
1

オープニング
「Q-STAR活動報告と今後の取組みについて」

‐Q-STAR実行委員長 岡田 俊輔
2

キーノート
「量子技術の産業化に向けたQ-STARへの期待」

‐内閣府科学技術・イノベーション推進事務局長
 松尾 泰樹 氏
3

ビデオメッセージ

‐慶應義塾長 内閣府 量子技術イノベーション会議 委員
 量子戦略見直し検討ワーキンググループ 主査 
伊藤 公平 氏
‐欧州量子産業コンソーシアム(QuIC)
 エグゼクディブ・ダイレクタ Thierry Botter氏
4

Q-STAR部会活動
実績と成果

‐量子波動・量子確率論応用部会
‐量子重ね合わせ応用部会
‐最適化・組合せ問題に関する部会
‐量子暗号・量子通信部会
5

パネルディスカッション
「量子技術の産業化加速に向けた課題と取組み」

‐内閣府科学技術・イノベーション推進事務局審議官
 髙原 勇 氏
‐株式会社 Fixstars Amplify代表取締役社長 CEO
平岡 卓爾 氏
‐三菱ケミカル株式会社 Science &Innovation Center、
  Materials Design Laboratory所長
Q-STAR実行委員 樹神 弘也 氏

<本件についての問い合わせ先>
一般社団法人 量子技術による新産業創出協議会 事務局
担当:水嶋、武神
Mail : info.qstar@supportoffice.jp
TEL:03-5229-6883/FAX:03-5229-6889

お問合せ

一般社団法人量子技術による新産業創出協議会事務局 有限会社ビジョンブリッジ内
〒162-0833 
東京都新宿区箪笥町43 新神楽坂ビル2階
TEL: 03-5229-6883 
FAX: 03-5229-6889
Mail : info.qstar@supportoffice.jp
広報・取材対応に関するお問い合わせ

個人情報保護方針

X  
keyboard_arrow_up