2025年2月27日(木)に量子スタートアップにフォーカスしたスタートアップイベント「Quantum Startup Day 2025」がSHIBUYA QWSにて開催されました。
量子スタートアップ企業13社が登壇し、事業化に取り組むスタートアップ企業各社の状況を理解していただくと同時に、海外VC(Quantonation/QAI ventures)や大手企業も参加し、新たな投資機会や協業のためのマッチングの場として企画されたイベントとなりました。
講演に加え、ブース展示や懇親会を通じたネットワーキングなどが行われました。

Quantum Startup Day 2025~出会いの場~
開催日時
令和7年2月27日(木)13:30-19:00
開催場所
SHIBUYA QWS/オンライン(Zoom)
イベント案内PDFはこちらから
ダイジェスト動画
開催挨拶 量子技術による新産業創出協議会(Q-STAR)代表理事 島田 太郎
スタートアップ企業によるピッチ動画
LQUOM株式会社 | 望月 裕也 | ![]() |
TopoLogic株式会社 | 伊藤 悠 | ![]() |
株式会社VISION IV | 小関 智昭 | ![]() |
OPTQC株式会社 | 高瀬 寛 | ![]() |
キュエル株式会社 | 伊藤 陽介 | ![]() |
Qubitcore株式会社 | 綿貫 竜太 | ![]() |
JellyWare株式会社 | 崔 熙元 | ![]() |
合同会社 BEREIT | 柿添 萌子 | ![]() |
アヘッド・バイオコンピューティング株式会社 | 秋山 泰 | ![]() |
blueqat株式会社 | 湊 雄一郎 | ![]() |
株式会社Quemix | 松下 雄一郎 | ![]() |
株式会社Jij | 高橋 龍司 | ![]() |
CLASSIQ Technologies G.K. | 岡野 元基 | ![]() |
総括 Q-STAR実行委員 平岡 卓爾